ただの私のブログです。

ただの私がブログを書きました。お茶のおともや食前食後にどうぞ。

苺、再び

f:id:tabetaina-eel:20180414130737j:plain

 

貧乏性で何でも少しずつ食べる癖があるため、先日買った苺が2粒だけ残っていたので、牛乳寒天を作りました。

 

これでまた少し、苺を楽しめる量が増えました。

 

粉寒天は便利ですね。

 

私は最近まで棒寒天しか使ったことが無かったのですが、100円ローソンで買った粉寒天がとても便利で再び購入しました。

 

よく溶けるので、ザルで濾す必要がありません。

 

ザルで濾すという一手間が省けるだけで、面倒くさがりな私にはとても有り難いです。

 

面倒くさがりな人にとっては、寒天を濾したザルを洗うのがとても面倒なのです。

 

確定申告ぐらい面倒なのです。

 

還付金も振り込まれたことだし、一年分の粉寒天を買いだめしておこうかなと思います。

 

 

f:id:tabetaina-eel:20180414130806j:plain

 

 

☆苺の牛乳寒天の作り方☆

①苺は1cm角ぐらいに切っておく。

②小鍋に水を2/3カップぐらいと粉寒天小さじ2杯分ぐらいを入れてかき混ぜながら弱火にかける。

③②が沸騰してきたら、2~3分煮る。その後、①の苺と砂糖大さじ2杯ぐらいを入れてかき混ぜながら1~2分煮る。

④③に牛乳を1カップぐらい入れてかき混ぜる。ふつふつしてきたら火を止めて、タッパーか何かに入れる。冷やして固めて完成。

甘味

f:id:tabetaina-eel:20180413080105j:plain

 

最近は野菜や果物が安くて助かります。

 

苺が安かったので、1パック購入しました。

 

一先ずビタミンCが摂れて安心です。

 

そのまま食べてももちろんおいしいですが、和菓子の気分だったので、あんこと一緒に寒天寄せにしました。

 

寒天寄せは目分量で作れるし簡単に綺麗にできるので楽なお菓子です。

 

f:id:tabetaina-eel:20180413080129j:plain

 

春ですね。

 

 

 

☆苺と小倉の寒天寄せの作り方☆

①小鍋に水を1.5カップぐらいと粉寒天大さじ1杯分ぐらいを入れて沸騰させる。弱火で2分ぐらい木べらで混ぜながら煮溶かす。

②①に粒あん大さじ1杯分ぐらいと砂糖をお好みで(味見してください)入れて混ぜる。

③苺3粒を薄めにスライスし、できれば熱湯消毒したタッパーか何かに並べておく。

④③に②をゆっくり注ぎ入れて冷ます。冷めたら冷蔵庫に入れる。冷えたら完成です。

宇治抹茶そば

f:id:tabetaina-eel:20180411132941j:plain

 

茶そばを売っていたので買ってみました。

 

茶そばと言えば、京都です。

 

大学生の頃、京都の大学へ進学した友人を訪ねて京都へ行ったとき、茶そばを食べました。

 

その時初めて食べて、こんなに旨いものがあったのか!と驚いたのを覚えています。

 

そばと言えば東日本というイメージですが、京都の茶そばもとても美味しいのでお勧めです。

 

「岩手のわんこそば」という商品も買ったので、楽しみです。

 

揖保乃糸も買いました。業務用スパゲッティも買いました。

 

そうです。

 

給料日に乾物を買い揃えるタイプです。

日本に生まれてよかったと思うこと

f:id:tabetaina-eel:20180401201642j:plain

 

私は生まれてから今までずっと日本で過ごしてきて、外国にも行ったことがないし、何なら東京から出たこともあまりないので本当に何が良くて何が良くないのかもわからないのですが

 

日本に生まれてよかったと思うことは、「水ようかんに出会えたこと」です。

 

私は水ようかんが大好きです。

 

さらさらの、口に入れると溶けるぐらいの硬さが良いですね。

 

スーパーのパン売り場付近で売っている5~6個入りのもの買うと、時々、「水ようかんじゃなくてただの羊羹じゃないか!」と憤りを感じるぐらい硬いものもあるので、最近は自分で作っています。

 

既製品のあんこがあればとても簡単です。

 

水ようかんを作って気づきましたが、水道水がおいしいというところも日本の良いところですね。

 

有難い限りです。

 

そして、冷えて固まった寒天を見ると、学生の頃、寒天培地でカビや細菌を育てたのを思い出します。

 

よく育ったカビを見て、盆栽に似た趣を感じたことを覚えています。

 

日本に生まれてよかったですね。

 

 

 

 

☆水ようかんの作り方☆

①鍋に150mlぐらい水を入れ、寒天を適量(粉寒天だったらティースプーン3~4杯分ぐらい、棒寒天なら3㎝分ぐらい)入れ、寒天がふやけるまで数分置いておく。

②①を火にかけ、沸騰してきたら弱火にし、寒天を煮溶かす(棒寒天の場合は溶け切らないカスが出るのでザルで濾してください)。

③②にあんこを大さじ2杯分ぐらい入れて、よく混ぜる。味見をして甘さが足りなければ砂糖を足す。

④③をタッパーか何かに注ぎ入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やす。

パンがなければパンくずを食べればいいじゃない

私は圧倒的にパンよりも米を食べる頻度が高いのですが、時々パンが無性に食べたくなります。

 

我らの味方、肉のハナマサプロ仕様食パン1斤95円を購入しました。

 

以前は西友が近所にあったので、フジパン小麦の朝食という強者が手に入ったのですが、最近はこれが限界です。

 

せっかく買った食パン95円をどれだけ活用できるかが勝負です。

 

世の中にはもっと勝負すべきことがたくさんあるのは承知してますが。

 

 

 

まずはピザトーストです。

 

f:id:tabetaina-eel:20180331131810j:plain

 

最高の手作りジャンクフードですね。

 

☆ピザトーストの作り方☆

①パンにケチャップとマヨネーズを適当に塗って、オニオンスライスと適当にちぎった小松菜とかほうれん草の葉っぱを散らし、スライスチーズをちぎって散らす。お好みでブラックペッパーをかける。

②電子レンジで600w1分加熱して完成。

 

電子レンジで温めるとパンがふわふわになるのでお勧めです。

 

 

 

次は小倉トーストです。

 

f:id:tabetaina-eel:20180331131839j:plain

 

肉のハナマサプロ仕様あんこが期限近くで安売りされていたのを目ざとく見つけて買っておいたものです。

 

私は人嫌いなので、極力外食はしたくないのですが、家だとこういうものを中々食べられないので、ちょっと嬉しかったです。

 

☆小倉トーストの作り方☆

①食パンを空のフライパンで表面がこんがりするまで加熱する(トースターがないので)。

②①の食パンにバターを適当に塗って、あんこをのせる。アイスがあったのでアイスものせました。

 

最高でした。

 

 

 

せっかくアイスがあったので、ついでにアイスロールケーキを作りました。

 

f:id:tabetaina-eel:20180331131919j:plain

 

こんなものも作れるなんて、食パンには頭が上がりません。

 

☆食パンアイスロールの作り方☆

①食パンの耳を落とし、ラップの上にのせる。

②食パンの真ん中より手前側ぐらいにアイスを大さじ2杯分ぐらいのせて巻く。

③ラップでぎゅっと包んで端をぐるぐるに絞り、形を整えたら冷凍庫に入れて1~2時間ぐらい置いたら完成。

 

最高ですね。作り置きしてもおいしく食べれるのでお勧めです。ちなみに私は3本作りました。

 

あんこを入れて作った物もおいしかったです。

 

 

 

落としたパン耳をプリンに入れて蒸してみました。

 

f:id:tabetaina-eel:20180331130706j:plain

 

茶碗蒸しにお麩が入っているような感じです。

 

フレンチトーストにしようかと思ったのですが、こげたりくっついたりすると春だし苛々するのでプリンにしました。プリンは失敗しないので苛々しやすい人にはお勧めです。

 

☆パン耳プリンの作り方☆

①卵黄3個と牛乳1カップと砂糖大さじ2杯ぐらいを混ぜてザルで濾す。

②マグカップにパン耳をちぎって入れて、①を注ぐ。

③鍋に1cmぐらいの高さのお湯を沸かして、沸騰したらマグカップを入れて蓋をして弱火にして10分くらい蒸して固まったら完成。

 

冷やしても最高ですが、熱いまま食べるとこれもまたおいしすぎるので注意が必要です。

 

 

 

 

パンくずは、スープに入れるとおいしいのでとっておきましょう。

 

 

 

ピザトーストの御供はなめこの味噌汁でしたけどね。

f:id:tabetaina-eel:20180327154356j:plain

 

春ですね。

 

先日、日付の変わる頃にスーパーへ行ったら、春菊とキャベツが投げ売りされていました。

 

かなり安く手に入ったので、天ぷらや味噌汁など色々楽しめました。

 

私は春菊を食べない家庭に育ったので、春菊を始めて食べた時においしすぎて感動しました。

 

今でも春菊の安い日を虎視眈々と狙っています。

 

ちょうど頂き物のはっさくがあったので、キャベツと春菊とはっさくのスープを作りました。

 

とてもおいしかったです。

 

 

 

☆春菊とはっさくのスープの作り方☆

①キャベツは2~3枚を2㎝角ぐらいに、春菊は4~5本を3㎝ぐらいに、椎茸は1個を厚めに切っておく。

②鍋に水を4カップ入れ、①の野菜を全部入れ、コンソメキューブを2個ぐらい入れて火にかける。沸騰したら5~10分ぐらい煮る。

③最後にはっさくの絞り汁を少々とはっさくの皮を削いだものを散らして完成。

 

タージマハル

f:id:tabetaina-eel:20180323024034j:plain

 

玉ねぎを丸ごと煮込んでみました。

 

丸ごと煮込むと、玉ねぎの内部に味が残って、驚くほど甘くなります。

 

熱いうちに食べると玉ねぎの中心がかなり熱々なので、注意が必要です。

 

玉ねぎも剥けますが、舌も剥けるので気を付けましょう。

 

 

 

☆玉ねぎの丸ごと煮の作り方☆

①鍋に皮を剥いた玉ねぎ4個と、水800ml、コンソメキューブ2個を入れる。

②①を火にかけ、30分ほど煮る。バターを少し加えて5分程煮たら完成。