ただの私のブログです。

ただの私がブログを書きました。お茶のおともや食前食後にどうぞ。

味噌汁さえあれば

f:id:tabetaina-eel:20180316035756j:plain

 

急に茶碗蒸しが食べたくなりました。

 

茶碗蒸しと言えば、出汁に卵を入れて蒸して固めたものですね。

 

でも、出汁を取るのが面倒だったので、出汁の代わりに味噌汁の汁の部分を使いました。

 

出汁に味噌を溶かしたものなのだから変わらないだろうという算段です。

 

早速蒸して食べてみると、予想通り、あの茶碗蒸しの味でした。

 

しいたけと海苔の佃煮だけの茶碗蒸しですが、とても満足でした。まあ私はあのぶるぶる感が好きなので、具なんてなくても良いんですけどね。

 

味噌汁、便利ですね。

 

麺つゆを使えばいいのでしょうけど、私にとって麺つゆは高級嗜好品なので、丁度良い発見ができて良かったです。

 

 

 

 

☆味噌汁茶碗蒸しの作り方☆

①味噌汁120mlぐらい(少なめの1杯分ぐらい)に卵一個を割り落とし、ほぐす。これをザルなどで濾す。

②①を耐熱容器(茶碗など)に入れ、しいたけなど、好きな具を入れる。

③②を5分ぐらい蒸す(鍋に1cmぐらいの高さの水を張って蓋をすると蒸し器みたいに蒸せます。)

④ちゃんと固まったら完成。

 

27時のおやつ

f:id:tabetaina-eel:20180311125026j:plain

 

プリンを作りました。

 

ココアプリンとにんじんプリンです。

 

プリンを蒸しながら洗濯をしながら掃除をしながら内職をする、という見事な横着っぷりの結果、プリンを蒸すことが疎かになり、かなりすだちが目立ってしまいました。

 

舌触りは良くなかったですが、味はおいしかったです。

 

私は小さい頃、にんじんが好きでした。

 

ウサギに憧れていたからです。かわいいですね。

 

小さい頃、にんじん入りのお菓子をよく作ってもらっていたので、プリンに入れても絶対おいしいだろうと思い、やってみました。

 

おいしかったです。

 

 

 

 

☆にんじんプリンの作り方☆
①卵1個と牛乳1カップ、砂糖大さじ2~3を混ぜ合わせてザルで濾す。
②①にすりおろしたにんじんを加えて混ぜ、プリン型かマグカップなどに流し入れる。
③②を鍋底から1cmぐらいお湯を張った鍋に入れ、蓋をして5~10分程度蒸す。
④③が固まったら冷蔵庫で冷やして完成。
 
 
☆ココアプリンの作り方☆
①卵1個と人肌程度に温めた牛乳1カップ、砂糖大さじ2~3(ココア粉末の甘さに夜よって調節)、ココア粉末大さじ1を混ぜ合わせる。
②①をザルで濾してプリン型かマグカップなどに流し入れる。
③②を鍋底から1cmぐらいお湯を張った鍋に入れ、蓋をして5~10分程度蒸す。
④③が固まったら冷蔵庫で冷やして完成。

困ったときのツナ缶

「カニ缶をいざという時のために大事にとっておく」という家庭的なあるあるがありますね。結局、「いざという時」なんて来ないのですが。

 

私はいざという時のためにツナ缶を家に置いています。

 

買い物に行くのが嫌な時、どうしても家から出たくない時、何もかもが面倒だけどお腹だけはちゃんと空く時、ツナ缶があると便利です。長持ちしますしね。

 

ツナ缶は私のようなただのクズにも徹底的に味方してくれます。

 

空き缶がヌルヌルして処理が面倒だと思うならば「ノンオイルツナ缶」もありますし、面倒くさがりな人にとても優しい食品ですね。

 

f:id:tabetaina-eel:20180305112541j:plain

 

 

☆にんじん・えのき・ツナの炒め物の作り方☆

①にんじんは丸々1本千切りにしておく。えのきは冷蔵庫にあれば入れればいいし、無ければ入れなくてもいいと思います。

②ツナ缶の油だけ取り出してフライパンに入れる。にんじんとえのきをこの油で炒める。

③②がしんなりしてきたら火を止めて、ツナの身を入れよく和える。味見をして味が薄ければ醤油で味を付ける。ラー油やこしょうを振ってもおいしいです。

今までで一番おいしかった食べ物

好きな食べ物、一番おいしいと思う食べ物が人それぞれあると思います。

 

私は食べるのが好きで、食べ物は大体好きなので、これと言って「好きな食べ物」を決めることが出来ませんでした。

 

しかし、最近やっと気づいたのです。

 

この世で一番おいしい食べ物は、「しいたけのバター焼き」だということに。

 

小さい頃、お母さんがよく作ってくれていました。

 

f:id:tabetaina-eel:20180226080224j:plain

 

これだけでもおいしいし、ご飯にも合うし、最高ですね。

 

きのこに多いビタミンD(カルシウムの吸収率を上げるビタミン)は、油と一緒に摂ると体内での吸収率が上がります。

 

しいたけとバター、丁度いい組み合わせですね。

 

フライパンを出すと洗い物が面倒だという場合には、電子レンジで温めるだけのしいたけのバター蒸しがお勧めです。

 

 

☆しいたけのバター蒸しの作り方☆

①しいたけの石突を取り、カサを裏返して耐熱皿に並べる。

②しいたけのカサの部分にバターを小さく切って(米粒より少し大きいぐらい)のせる。

③②にラップをかけて600wの電子レンジに3分~3分半ぐらい(個数によって調節してください)かける。

④醤油を垂らして完成。

 

 

残った石突は味噌汁やチャーハンに入れるとおいしいですよ。

イモ感

またブログをサボってしまいました。

 

私は何故か毎年バレンタインにチョコレートをたくさんもらいます(おばちゃんたちから)。

 

今年もチョコレートをもらいすぎて顔中に吹き出物ができる事態に襲われていたのでブログどころではありませんでした。

 

食べすぎは万病のもとです。有難いですが、気を付けないといけませんね。

 

スーパーでサツマイモが安かったのでたくさん買ってあります。

 

私は人生で3回ぐらいしかスイートポテトを食べたことがありません。

 

なので、その数少ない記憶を頼りに、勘でスイートポテトを作ってみました。

 

f:id:tabetaina-eel:20180220021438j:plain

 

完全に助六寿司の見た目です。

 

f:id:tabetaina-eel:20180220021702j:plain

 

本物は焼くらしいですが、オーブンが無いので(あるけど天板が行方不明)、あの焦げた感じを出すために試行錯誤を繰り返した結果、「アルフォートの上のチョコをピーラーで削ってかける」という方法に落ち着きました。

 

見た目はあれですが、味はおいしかったです。

 

結局のところ、ふかし芋が最高だなと思いました。

 

 

☆ふかし芋の作り方(蒸し器なしでも)☆

①蒸し器があれば蒸し器で、なければ大き目の鍋に2㎝ほど水を張って、鍋より小さめの深めのお皿を入れる。

②①のお皿に5㎝間隔ぐらいで輪切りにしたサツマイモをのせる。

③鍋蓋をして、弱火で加熱する。沸騰してから30~40分ほど弱火で蒸して、柔らかくなったら完成。

エコ味噌汁

f:id:tabetaina-eel:20180211213248j:plain

 

凝った料理はなかなか時間が無いとできませんが、毎日一応お味噌汁だけは作っています。

 

野菜をたくさん食べられるし、豆腐を入れればたんぱく質もとれますし、何より、飲むとほっとします。

 

私は味噌汁の具には必ずにんじんを入れます。

 

β‐カロテン信仰です。このお陰で全然風邪をひきません。

 

味噌汁の場合、私は大概野菜の皮を剥きません。

 

薄切りにするので、食感にあまり影響しないからです。

 

ゴミも減らせますしね。

 

にんじんもここまで使えば、ヘタの部分しか捨てるところがありません。

 

f:id:tabetaina-eel:20180211212736j:plain

 

細かいことですが、日々の積み重ねが大事です。

おすし

f:id:tabetaina-eel:20180206165441j:plain

 

お寿司を食べたくなったので、握ることにしました。

 

貧乏人仕様なので、シャリは大きめです。

 

お刺身は夜の8時に買うと安くて嬉しいです。

 

鰤が安かったので、鰤のお寿司です。

 

お寿司屋さんに行けば色んなネタが食べられますが、自分で握れば、サクを一つ買って安くたくさん食べられます。

 

寿司を握るのは楽しいですしね。